空とは
空について最近職場で論義が生じているので、私としては遺憾ではあるのですがその時に思わず空について語ってしまうので、少しまとめてみました。
根本仏典を読んでいる限り、空とは「無常であり、苦であり、非我であるもの」と定義されているように思う。
例えば、このような問答が記載されています。
「肉体(色)は常住か? あるいは、無常か?」 「無常です」
「では、無常である色は、喜び(の原因)か? あるいは、苦しみ(の原因)か?」 「苦です」
「では、無常であり、苦であるものを、私である(我)とか、私のもの(我所)であるといえるか?」 「非我です」
「つまり、無常であり、苦であり、非我であるものは空である」
「空であるものに執着することにより、我々は苦しみを受けているのである」
というような論義がされています。
(最近教典を読んでいないので、記憶で記しています。時間のあるときに修正します)
私的には『空とは無常のこと』と考えても良いかと思っています。
変化消滅してしまうものは全て『空』である。
その空であるものを『自分である』とか『自分のものである』と考える(感じる)ことによって、私たちは苦しみを経験しているのだと、釈尊は説いていると思います。
それを理解し、それを見極めることが覚りであると、繰り返し説かれているのではないでしょうか。
私たちは本来が空、無、ゼロであるという考え方がありました。
この考え方によれば、すべてを手放して、空の状態になれば、完璧な自分が現れるといいます。
この考え方のほうが仏教的なようにも感じます。
また、この空という表現は、実践的な使い方です。
つまり、感情、思考、記憶のような精神的作用からの離脱を意味しているのです。
この状態を意識して、感情や思考や記憶を手放していくと、本当に空、無という心境を経験できます。
なぜ、そうなるのかは説明できませんが、そういうものだと思えれば、そうなります。
これは、心の不思議のひとつです。
何かを考えているのが心の本来の有り様なのでしょうが、空や無の概念を認識して、すべてを手放すことを意識しているだけで、その心境になれるのです。 スポンサーリンク
「お説教」No.7:「空 般若心經 色即是空」[2011/03/06 09:17:17]
仕事における訓練(成長)と人生全般の訓練(成長)とはまったく同じだと思います。 人並みに上達するためには人並みに努力すれば必ず人並みには上達するはずです。 なぜなら、人の才能・素質というものは基本的に大差は無いと考えているからです。 何人か・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.1:「訓練 工夫」[2007/10/21 21:57:49]
まず、目的と目標を明確にしよう。 例えば、ここから120㎞先の駅まで(初めての場所です)行くとしよう。 その時に自分がなんという駅に行くのか解らなければ出発すらできないはずである。 自分が何のためにそれをやるのか、その目的を理解しなければ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.2:「目的と目標 目的 目標」[2007/10/21 21:57:49]
実際に目的地に向かって進んでいます。地図を見ながらあるいは教わったメモを見て進んでいます。 順調に行けると思っていたのに、道を間違えてしまいました。自分では真直ぐ行くか、右に行くか、左に行くか、来た道を戻るか、地図を見ても決められません・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.3:「目標 目標の達成」[2007/10/21 21:57:49]
ここで言っている、私の考えが全て正しいと考えるのも問題です。 これは、私の経験に基づいた私の意見でありそれを取入れるのは自分自身の選択です。 これはあくまでも一つの意見です。 最初にこれを書いたときから、数年たちましたがノコ君は成長していま・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.4:「意見 選択」[2007/10/21 21:57:49]
純粋な心の持ち主よ、よく聞きなさい。 私たちは、今この瞬間にも、死に向って進んでいる者であり、すでに死につつあることを理解しなさい。 私達のこの人生も、身体も、感覚も、感情も、思考も、記憶も、何一つとして思い通りに成るものではなく、死と・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.5:「心 心經」[2007/10/21 21:57:49]
何を行うにも、目的を明確にして目標を設定することがそれを達成するための最善の手順だと思うのですが、私の周囲にも漠然と行動しているものが多くいます。 彼らが何を考えて無目的とも思える行為を続けるのかが私には理解できないところです。 先ず、何か・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「お説教」No.6:「目的 目標」[2009/11/06 19:11:32]